Purchased items

買取実績

ジャッカル BRS-S100MH-SJ スピニングロッド

  • ロッド
  • ジャッカル
  • 山口県
  • 岡山県
  • 島根県
  • 広島県
  • 徳島県
  • 愛媛県
  • 香川県
  • 高知県
  • 鳥取県
  • 中国・四国
  • 富山県
  • 山梨県
  • 岐阜県
  • 愛知県
  • 新潟県
  • 石川県
  • 福井県
  • 長野県
  • 静岡県
  • 中部エリア
  • 佐賀県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 沖縄県
  • 熊本県
  • 福岡県
  • 長崎県
  • 鹿児島県
  • 九州・沖縄
  • 北海道
  • 宮城県
  • 山形県
  • 岩手県
  • 福島県
  • 秋田県
  • 青森県
  • 北海道・東北エリア
  • 三重県
  • 京都府
  • 兵庫県
  • 和歌山県
  • 大阪府
  • 奈良県
  • 滋賀県
  • 近畿エリア
  • 千葉県
  • 埼玉県
  • 東京都
  • 栃木県
  • 神奈川県
  • 群馬県
  • 茨城県
  • 関東エリア
日付 2025年04月06日
メーカー ジャッカル
品番 BRS-S100MH-SJ
買取方法 宅配買取
買取担当 栗本 頼和
状態 A
買取エリア 大阪府
買取金額 5,000円

商品状態のランク分け

S 未使用品・展示品
A ダメージや使用感がほぼない商品
B 使用感がある商品
C 使用感大、ダメージあり
D 動作未確認品、ジャンク品

商品情報

大阪府のお客様よりお売りいただきました。

ジャッカル(JACKALL)はバスフィッシング界でのイメージが強いブランドですが、近年はソルトウォーター向けロッドでも存在感を高めています。その中でも「BRS-S100MH-SJ」は、ショアジギング専用ロッドとして非常に人気の高い一本です。

このロッドは、堤防や磯場などのショアから、大型青物を狙うアングラーのために設計されており、「MH(ミディアムヘビー)」のパワー設定と「S=スピニングモデル」の操作性が魅力です。全長10フィートという長さは、遠投性能に優れ、広範囲を探るのに最適。また、大型魚とのやり取りにも耐えるバットパワーが備わっており、初心者から中・上級者まで幅広く愛用されています。

ブランクスは高弾性カーボンをベースに設計されており、しなやかさと強靭さを兼ね備えています。ルアーウェイトは最大60g程度まで対応可能で、40~50g前後のメタルジグやシンキングペンシルをフルキャストするのにぴったり。PEラインは1.5号~2.5号あたりが推奨ラインとなっており、タフな条件下でもしっかりと魚を寄せることができます。

狙える魚種と最適なシーズン
BRS-S100MH-SJが本領を発揮するのは、ショアから青物を狙う釣りです。具体的には以下のような魚種がターゲットとなります:

ブリ(ワラサ、イナダ含む)

サワラ(サゴシ)

カンパチ(ショゴ)

ヒラマサ

タチウオ(大型ジグ対応時)

これらの魚は基本的に**秋(9~11月)や春(4~6月)**に接岸することが多く、特に水温が安定してきたタイミングが狙い目です。青物は回遊性が高いため、朝マズメや夕マズメの時合いを狙った釣行が成功のカギとなります。

また、冬場でも水温が高い地域では釣果が見込めることもあり、年間を通じて活躍できるロッドです。

魚種別おすすめ組み合わせ(リール)
BRS-S100MH-SJはスピニングロッドですので、当然スピニングリールとの組み合わせが基本となります。以下に、魚種別のおすすめリールをご紹介しますね。

ブリやヒラマサを狙う場合
ダイワの「4000~5000番」やシマノの「C5000~6000番」あたりが適しています。高剛性・高巻き上げ力を備えたモデルが望ましく、ドラグ性能も重要です。

サワラやカンパチ(小型)を狙う場合
4000番台のリールで十分対応可能です。高速リトリーブが求められる場面もあるため、ハイギアタイプ(HGまたはXG)がおすすめ。

タチウオ狙いの場合
軽快なジグ操作が必要となるため、少し軽めのリール(3000~4000番)との組み合わせも◎。ただし、ロッドのパワーが強いため、合わせてやや強めのリールを選ぶとバランスが取れます。

メンテナンス方法
ショアジギングは潮風や飛沫を浴びる機会が多いため、メンテナンスはとても重要です。長く使っていくためにも、以下のようなケアを心がけましょう。

使用後は必ず水洗い
 真水でロッド全体を軽く洗い流し、特にガイド周りやリールシート部の塩分をしっかり落としましょう。

乾拭きで水気を取る
 水洗いの後は、柔らかい布で水気を拭き取ってください。濡れたまま放置すると金属部分がサビやすくなります。

ジョイント部分に注意
 継ぎ目があるロッドなので、ジョイント部は砂やホコリが入りやすく、接合が緩んでしまうことも。たまにグリスを塗布するとスムーズな接続が保てます。

保管はロッドケースに収納して直射日光を避ける
 紫外線もロッドの劣化原因になりますので、風通しのよい場所にケースで保管するのが理想的です。

他モデルとの比較
同じジャッカルのBRSシリーズには、他にも「BRS-S96M-SJ」や「BRS-S106H-SJ」といったモデルが展開されていますが、「S100MH-SJ」はその中でも汎用性の高い中間的な位置づけにあります。

S96M-SJはよりライトなショアジギングやサーフキャスティングに適しており、軽量ルアーを扱いやすい一方、大型青物とのファイトでは若干パワー不足に感じることもあります。

一方で、S106H-SJはパワー重視で、ヒラマサや10kg超のブリとも安心してやり取りができるタフな設計。ただし、長さと重量が増すため、体力的な負担は大きくなります。

その点でS100MH-SJは、飛距離・操作性・パワーのバランスが非常に良く、多くのアングラーにとって“最初の一本”や“万能な一本”として選ばれています。

ジャッカル BRS-S100MH-SJが高価買取される理由
釣具買取市場において、ジャッカル BRS-S100MH-SJは高価買取対象になりやすいロッドのひとつです。その理由は以下の通りです。

青物人気の高まりによる需要増
 ショアジギング人気の上昇により、中堅~上級向けのロッドを求める声が高まっています。

ジャッカルという信頼性のあるブランド力
 ルアーメーカーとしての実績があるジャッカルのロッドは、中古市場でも評価が高いです。

市場での流通数がやや限られている
 BRSシリーズは限定生産や年式ごとの仕様変更があり、常に在庫が潤沢とは限りません。そのため、中古での需要が高まりやすい傾向があります。

状態の良い中古品が求められている
 ショアジギングはロッドへの負担が大きいため、状態の良い個体は特に価値が上がりやすいです。

高価買取に繋げるためのポイント
せっかくお売りいただくなら、少しでも高く評価してもらいたいですよね。以下のポイントを意識するだけで、買取価格に差が出ることがありますよ。

ロッドの汚れをしっかり落としておく
 グリップの汚れやガイドのサビなど、見た目の印象は大きく影響します。柔らかい布と中性洗剤で軽く拭き取るだけでもOKです。

元の袋や保証書がある場合は一緒に持ち込む
 付属品が揃っていることで、次の購入者への安心材料となり、査定額がアップすることも。

破損やガイド抜けがないか確認
 小さな傷でも事前に把握しておくと、査定時のトラブルを避けられます。

釣具専門の買取店を利用する
 釣具に詳しい査定士がいる店舗の方が、しっかりと価値を見極めてくれるので、安心です。

まとめ
ジャッカル BRS-S100MH-SJは、ショアジギングにおいて「万能」と呼べるポテンシャルを秘めた1本です。パワー、飛距離、操作性のバランスが良く、多彩なターゲットに対応可能。そのため、中古市場でも人気が高く、高価買取が狙えるロッドとなっています。

丁寧なメンテナンスと付属品の管理を心がければ、買取価格もアップが見込めます。不要になった釣具は、ぜひフィッシングコレクトにお売りください!

宅配買取センターについて

所在地 〒641-0044
和歌山県和歌山市今福4-4-38

Googleマップを見る

営業時間 10:00〜19:00
定休日 水曜日
電話番号

釣具買取専門店 フィッシングコレクト0120-976-790

釣具買取専門店 フィッシングコレクト0120-976-790

宅配買取センターについて

栗本 頼和

担当スタッフ

栗本 頼和

好きな釣り:エギング
お客様の大切な釣具を可能な限り高価買取できるよう、常に最新の釣具知識や釣具トレンドをインプットするよう心掛けています!

栗本 頼和の記事一覧はこちら

ITEM LIST

買取強化アイテム一覧

特にソルトウォーターフィッシングで
扱う釣具の買取に力を入れています。
中古だから売れないと思っていませんか?
キズや使用感があっても、大歓迎です。

MAKER LIST

買取強化メーカー 一覧

これまで買取させていただいた釣具メーカーをご紹介!
※掲載されているメーカーは、主力メーカーのみで、
掲載のないメーカーの買取りもOK!

※買取実績が多いブランドの一例です。

釣具の買取を
ご検討の方はお気軽にご相談ください

送料、キャンセル料、返送料などすべて無料です。

お電話、LINEからもお気軽にお問い合わせ下さい。

お気軽にご相談ください

釣具買取専門店 フィッシングコレクト0120-976-790

受付時間:10:00〜18:30