Purchased items

買取実績

ダイワ ライトゲーム X 82 MH-190

  • ロッド
  • ダイワ
  • 山口県
  • 岡山県
  • 島根県
  • 広島県
  • 徳島県
  • 愛媛県
  • 香川県
  • 高知県
  • 鳥取県
  • 中国・四国
  • 富山県
  • 山梨県
  • 岐阜県
  • 愛知県
  • 新潟県
  • 石川県
  • 福井県
  • 長野県
  • 静岡県
  • 中部エリア
  • 佐賀県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 沖縄県
  • 熊本県
  • 福岡県
  • 長崎県
  • 鹿児島県
  • 九州・沖縄
  • 北海道
  • 宮城県
  • 山形県
  • 岩手県
  • 福島県
  • 秋田県
  • 青森県
  • 北海道・東北エリア
  • 三重県
  • 京都府
  • 兵庫県
  • 和歌山県
  • 大阪府
  • 奈良県
  • 滋賀県
  • 近畿エリア
  • 千葉県
  • 埼玉県
  • 東京都
  • 栃木県
  • 神奈川県
  • 群馬県
  • 茨城県
  • 関東エリア
日付 2025年04月18日
メーカー ダイワ
品番 ライトゲーム X 82 MH-190
買取方法 宅配買取
買取担当 栗本 頼和
状態 B
買取エリア 東京都
買取金額 4,000円

商品状態のランク分け

S 未使用品・展示品
A ダメージや使用感がほぼない商品
B 使用感がある商品
C 使用感大、ダメージあり
D 動作未確認品、ジャンク品

商品情報

東京都のお客様よりお売りいただきました。

① ダイワ ライトゲーム X 82 MH-190の概説・スペック解説

「ダイワ ライトゲーム X 82 MH-190」は、ライトゲームロッドの中でも特に汎用性が高く、オフショア(船釣り)入門から中級者まで幅広いアングラーに愛されているモデルです。ダイワのライトゲームXシリーズは、軽量かつ操作性に優れた作りが特徴で、その中でも82 MH-190はやや強めのパワー設計となっており、ターゲットの幅も広いのが魅力です。

「MH」というパワーランクが示す通り、やや硬めのバットパワーがあるため、多少サイズの大きい魚にも対応可能。また、「190cm(6.3ft)」という絶妙な長さは、船上での取り回しも良好。しっかりとしたブランクスに、ダイワ独自のHVFカーボンを採用しており、感度とパワーのバランスが非常に良い点も特徴的です。

ガイドはオールステンレスフレームSiCリングを採用し、PEラインとの相性もバッチリ。手にフィットしやすいEVAグリップと、ダイワらしい高いデザイン性も魅力です。

② 狙える魚種と最適なシーズン

「ライトゲーム X 82 MH-190」で狙える魚種は多岐にわたり、代表的なところで言うと以下のようなターゲットが挙げられます:

・タチウオ(夏〜秋がベスト)
・イサキ(初夏〜夏)
・アジ(通年、特に春〜秋)
・カサゴやソイなどの根魚(冬場が特におすすめ)
・マダイの小型(春〜初秋)

このロッドはライトゲームながら、ある程度の引きにも耐えられる設計なので、タチウオのような俊敏で鋭い引きにも対応できます。船からのライトジギングや胴突き仕掛け、テンヤ釣りなど幅広い釣法にも対応可能です。

③ 魚種別・おすすめのリール組み合わせ

このロッドに合わせるリールは、狙う魚や釣法によって最適な選び方があります。いくつか例を挙げてみましょう。

・タチウオ狙いの場合
→ ダイワ シーボーグ 200Jやレオブリッツ200Jなどの小型電動リールがおすすめ。特に深場を攻める場合は電動リールの恩恵が大きいです。

・アジやイサキ狙いの場合
→ ダイワのスピニングリールLT2500〜3000番台がぴったり。PE0.8〜1.2号程度を巻いておけば多用途に対応可能です。

・根魚狙いの場合
→ ダイワ HRF PEスペシャルや紅牙シリーズのベイトリールがベスト。ピンポイントで落とす釣りに最適です。

「ライトゲーム X 82 MH-190」は、スピニング・ベイト問わず相性の良いモデルなので、釣りのスタイルに応じて使い分けられるのも嬉しいポイントですね。

④ メンテナンス方法

ロッドの寿命を延ばし、買取時にも高評価を得るためには日頃のメンテナンスがとても大切です。
釣行後は必ず水洗い:海水の塩分を残さないよう、ぬるま湯でガイドやグリップを丁寧に洗いましょう。

・完全乾燥:水気が残ったままだと錆やカビの原因に。風通しの良い場所で自然乾燥させましょう。
・定期的なガイドチェック:ガイドリングの割れや歪みがあるとラインブレイクの原因になります。定期的に爪や綿棒で確認を。
・ブランクスの保護:保管時はロッドケースに入れ、直射日光や高温を避けましょう。

これらをしっかり行っていれば、次に使うときも気持ちよく使えますし、買取査定でもプラス評価になりますよ。

⑤ 他モデルとの比較

ライトゲーム用ロッドは各メーカーから様々なモデルが出ていますが、「ダイワ ライトゲーム X 82 MH-190」の特筆すべき点はコストパフォーマンスの高さと操作性のバランスにあります。

たとえば、上位モデルの「ライトゲーム AIR」シリーズはより軽量で感度も高いですが、価格もやや高め。一方、Xシリーズは必要十分な性能を持ちながら、価格を抑えている点が魅力。釣りのスタイルにこだわりすぎず、色々なターゲットに挑戦したい方に特におすすめです。

同じXシリーズでも、例えば「M」パワーだとアジやメバル向け、「H」になるとタチウオや小型青物向けと用途が変わってきます。「MH」はまさに中間に位置する万能タイプという立ち位置です。

⑥ ダイワ ライトゲーム X 82 MH-190が高価買取される理由

「ダイワ ライトゲーム X 82 MH-190」は、ライトゲーム人気の高まりとともに、中古市場でも非常に需要が高いモデルです。特に以下のような理由から、高価買取が期待できます。

・船釣り入門ロッドとしての人気が高い
・タチウオやイサキなど汎用性の高さ
・適度な使用感と取り回しの良さ
・モデルチェンジ後も安定した人気

さらに、ダイワ製品というブランド信頼もあるため、状態が良ければすぐに次のユーザーが見つかるため、買取価格も安定しています。

⑦ 高価買取につなげるためのポイント

「少しでも高く売りたい!」という方のために、次のポイントを押さえておくと◎です。

・外観のクリーニング:ブランクスの汚れやグリップの手垢を拭いておくだけで印象がグッとアップします。
・元箱や竿袋があれば一緒に:付属品が揃っていると査定額にプラスがつく場合があります。
・使用回数が少ないときはアピール:特に美品であれば、その旨を明記しましょう。
・破損や修理歴がある場合は正直に申告:後から発覚するより、最初に伝えておいた方がトラブルも防げます。

⑧ まとめ

「ダイワ ライトゲーム X 82 MH-190」は、釣りの楽しさを広げてくれる万能ロッド。初めての船釣りから、タチウオ・イサキ狙いまでしっかりカバーできる1本です。その高い人気ゆえに、中古市場でも安定したニーズがあり、状態が良ければ高価買取の対象になります。

ご不要になった「ダイワ ライトゲーム X 82 MH-190」がございましたら、ぜひフィッシングコレクトにお売りください!

宅配買取センターについて

所在地 〒641-0044
和歌山県和歌山市今福4-4-38

Googleマップを見る

営業時間 10:00〜19:00
定休日 水曜日
電話番号

釣具買取専門店 フィッシングコレクト0120-976-790

釣具買取専門店 フィッシングコレクト0120-976-790

宅配買取センターについて

栗本 頼和

担当スタッフ

栗本 頼和

好きな釣り:エギング
お客様の大切な釣具を可能な限り高価買取できるよう、常に最新の釣具知識や釣具トレンドをインプットするよう心掛けています!

栗本 頼和の記事一覧はこちら

ITEM LIST

買取強化アイテム一覧

特にソルトウォーターフィッシングで
扱う釣具の買取に力を入れています。
中古だから売れないと思っていませんか?
キズや使用感があっても、大歓迎です。

MAKER LIST

買取強化メーカー 一覧

これまで買取させていただいた釣具メーカーをご紹介!
※掲載されているメーカーは、主力メーカーのみで、
掲載のないメーカーの買取りもOK!

※買取実績が多いブランドの一例です。

釣具の買取を
ご検討の方はお気軽にご相談ください

送料、キャンセル料、返送料などすべて無料です。

お電話、LINEからもお気軽にお問い合わせ下さい。

お気軽にご相談ください

釣具買取専門店 フィッシングコレクト0120-976-790

受付時間:10:00〜18:30