Purchased items

買取実績

ダイワ ハイパータナコン 400F 電動リール

  • リール
  • ダイワ
  • 山口県
  • 岡山県
  • 島根県
  • 広島県
  • 徳島県
  • 愛媛県
  • 香川県
  • 高知県
  • 鳥取県
  • 中国・四国
  • 富山県
  • 山梨県
  • 岐阜県
  • 愛知県
  • 新潟県
  • 石川県
  • 福井県
  • 長野県
  • 静岡県
  • 中部エリア
  • 佐賀県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 沖縄県
  • 熊本県
  • 福岡県
  • 長崎県
  • 鹿児島県
  • 九州・沖縄
  • 北海道
  • 宮城県
  • 山形県
  • 岩手県
  • 福島県
  • 秋田県
  • 青森県
  • 北海道・東北エリア
  • 三重県
  • 京都府
  • 兵庫県
  • 和歌山県
  • 大阪府
  • 奈良県
  • 滋賀県
  • 近畿エリア
  • 千葉県
  • 埼玉県
  • 東京都
  • 栃木県
  • 神奈川県
  • 群馬県
  • 茨城県
  • 関東エリア
日付 2025年03月18日
メーカー ダイワ
品番 ハイパータナコン 400F 電動リール
買取方法 宅配買取
買取担当 栗本 頼和
状態 C
買取エリア 滋賀県
買取金額 2,500円

商品状態のランク分け

S 未使用品・展示品
A ダメージや使用感がほぼない商品
B 使用感がある商品
C 使用感大、ダメージあり
D 動作未確認品、ジャンク品

商品情報

滋賀県のお客様よりお売りいただきました。

①ダイワ ハイパータナコン 400Fの概要・スペック解説
ダイワの「ハイパータナコン 400F」は、中深場の釣りに適した電動リールで、特にタチウオやアマダイ、オニカサゴといった魚種を狙うアングラーに人気のモデルです。ハイパータナコンシリーズは、耐久性とパワーを兼ね備えた電動リールとして評価されており、「400F」はその中でも比較的コンパクトで使いやすいサイズ感のモデルになります。

主なスペック

ギア比:2.8
最大ドラグ力:約10kg
自重:約820g
PE糸巻き量:3号-400m、4号-300m、5号-240m
最大巻上力:約30kg
常用巻上速度:約150m/分
電源:DC12V
自動棚停止機能搭載
このリールは、パワフルな巻上げ性能と安定したドラグ性能が特徴で、船釣りでの大物狙いにも十分対応可能なモデルです。特に、電動リール初心者にも扱いやすい設計がされているため、幅広い層のアングラーから支持されています。

②狙える魚種と最適なシーズン
タチウオ(秋~冬)
タチウオは、特に秋から冬にかけて活性が高まる魚です。水深100m前後のポイントを狙うことが多く、ハイパータナコン400Fのパワフルな巻上げ力と細かい棚設定機能が活躍します。

アマダイ(秋~春)
アマダイは比較的深場(50m~150m)に生息するため、電動リールが必須の釣りです。棚取りが重要になるため、自動棚停止機能があるハイパータナコン400Fは最適なリールと言えます。

オニカサゴ(通年)
オニカサゴは通年狙える魚ですが、水深100m以上の深場を探るため、パワーのある電動リールが必須です。しっかりとラインキャパが確保できる本機は、深場狙いにも向いています。

③狙える魚種別のおすすめ組み合わせ
タチウオ狙い

ロッド:ダイワ タチウオX 180MH
ライン:PE 3号
仕掛け:テンヤやジギング
アマダイ狙い

ロッド:ダイワ リーディング 73 MH-195
ライン:PE 2~3号
仕掛け:胴突き仕掛け
オニカサゴ狙い

ロッド:ダイワ 極鋭中深場 205H
ライン:PE 4号
仕掛け:胴突き2~3本針
④メンテナンス方法
ハイパータナコン 400Fは、長く使うために定期的なメンテナンスが必要です。

基本的なお手入れ

使用後の水洗い:特に海水で使用した場合は、電動部に水がかからないように注意しながら、全体を軽く水拭きしましょう。
ドラグのメンテナンス:ドラグワッシャーは定期的にグリスを塗布することで、滑らかな滑りを維持できます。
ラインローラーの清掃:巻上げ時に負荷がかかる部分なので、オイルを差して動きを滑らかに保ちましょう。
電動部分の確認:バッテリー接点の汚れを定期的に拭き取り、通電の効率を落とさないようにしましょう。
⑤他モデルとの比較
「ハイパータナコン 400F」と比較されることが多いモデルとして、以下のリールがあります。

シーボーグ 200J

よりコンパクトで軽量(約545g)
ジギング向きのモデルで操作性が良い
ただし、深場釣りにはパワー不足の場面も
ハイパータナコン 500F

400Fよりパワーとラインキャパが増加
深場のアカムツやキンメダイ狙いに適している
ただし、自重が増えるためやや扱いづらい
このように、「ハイパータナコン 400F」は、パワーとコンパクトさのバランスが取れたモデルで、特に中深場の釣りに最適な電動リールと言えます。

⑥高価買取の理由
ハイパータナコン 400Fが高価買取される理由は以下の点にあります。

人気のある中深場釣り対応モデル:市場での需要が高い
ダイワの電動リールとしての信頼性:耐久性・メンテナンス性が高い
中古市場でも需要が高い:特に電動リールは中古でもよく売れる
状態が良いものはもちろん、付属品が揃っている場合はより高値がつく傾向にあります。

⑦高価買取に繋げるためのポイント
傷や汚れを落としておく:リールの外観が綺麗なほど評価が上がります。
付属品を揃える:元箱、取扱説明書、電源コードなどがあると査定額アップの可能性大。
動作確認をしておく:異音や動作不良があると査定が下がるため、事前に確認しておきましょう。
できるだけ早めに売る:モデルチェンジがあると価格が下がるため、使わなくなったら早めの売却が吉。
⑧まとめ
ダイワ ハイパータナコン 400Fは、中深場の釣りに最適な電動リールで、特にタチウオやアマダイ、オニカサゴ狙いの釣り人に人気のモデルです。適切なメンテナンスを行えば長く使えますが、不要になった場合は早めに売却するのが高価買取のポイント。

不要な釣具はぜひフィッシングコレクトにお売りください!

宅配買取センターについて

所在地 〒641-0044
和歌山県和歌山市今福4-4-38

Googleマップを見る

営業時間 10:00〜19:00
定休日 水曜日
電話番号

釣具買取専門店 フィッシングコレクト0120-976-790

釣具買取専門店 フィッシングコレクト0120-976-790

宅配買取センターについて

栗本 頼和

担当スタッフ

栗本 頼和

好きな釣り:エギング
お客様の大切な釣具を可能な限り高価買取できるよう、常に最新の釣具知識や釣具トレンドをインプットするよう心掛けています!

栗本 頼和の記事一覧はこちら

ITEM LIST

買取強化アイテム一覧

特にソルトウォーターフィッシングで
扱う釣具の買取に力を入れています。
中古だから売れないと思っていませんか?
キズや使用感があっても、大歓迎です。

MAKER LIST

買取強化メーカー 一覧

これまで買取させていただいた釣具メーカーをご紹介!
※掲載されているメーカーは、主力メーカーのみで、
掲載のないメーカーの買取りもOK!

※買取実績が多いブランドの一例です。

釣具の買取を
ご検討の方はお気軽にご相談ください

送料、キャンセル料、返送料などすべて無料です。

お電話、LINEからもお気軽にお問い合わせ下さい。

お気軽にご相談ください

釣具買取専門店 フィッシングコレクト0120-976-790

受付時間:10:00〜18:30