Purchased items
買取実績
シマノ 98スコーピオン アンタレス 右ハンドル
- リール
- シマノ
- 山口県
- 岡山県
- 島根県
- 広島県
- 徳島県
- 愛媛県
- 香川県
- 高知県
- 鳥取県
- 中国・四国
- 富山県
- 山梨県
- 岐阜県
- 愛知県
- 新潟県
- 石川県
- 福井県
- 長野県
- 静岡県
- 中部エリア
- 佐賀県
- 大分県
- 宮崎県
- 沖縄県
- 熊本県
- 福岡県
- 長崎県
- 鹿児島県
- 九州・沖縄
- 北海道
- 宮城県
- 山形県
- 岩手県
- 福島県
- 秋田県
- 青森県
- 北海道・東北エリア
- 三重県
- 京都府
- 兵庫県
- 和歌山県
- 大阪府
- 奈良県
- 滋賀県
- 近畿エリア
- 千葉県
- 埼玉県
- 東京都
- 栃木県
- 神奈川県
- 群馬県
- 茨城県
- 関東エリア
日付 | 2025年03月24日 |
---|---|
メーカー | シマノ |
品番 | 98スコーピオン アンタレス 右ハンドル |
買取方法 | 宅配買取 |
買取担当 | 栗本 頼和 |
状態 | C |
買取エリア | 熊本県 |
買取金額 | 2,500円 |
商品状態のランク分け
S | 未使用品・展示品 | A | ダメージや使用感がほぼない商品 | B | 使用感がある商品 |
---|---|
C | 使用感大、ダメージあり | D | 動作未確認品、ジャンク品 |
商品情報
熊本県のお客様よりお売りいただきました。
① シマノ 98スコーピオン アンタレス(右ハンドル)の概説・スペック解説
「98スコーピオン アンタレス」は、1998年に登場したシマノのハイエンドベイトリール。スコーピオンシリーズの一員でありながら、アンタレスという名を冠したことで、当時のシマノの技術の粋を集めたモデルとして注目を浴びました。
まず目を引くのはそのミラーフィニッシュボディ。高級感あふれる鏡面仕上げは、まさに所有する喜びを感じさせる逸品です。そして内部には、シマノの独自機構「SVS(可変遠心ブレーキシステム)」を搭載しており、キャスティングの安定性と飛距離の両立を実現しています。
主なスペックは以下の通りです:
ギア比:6.2:1
最大巻き取り長:66cm
自重:約275g
糸巻き量(ナイロン):12lb-100m / 14lb-90m
ベアリング数:10(ボールベアリング)
この時代のアンタレスは、シマノが「ベイトリールの限界に挑む」という思想を形にしたもので、巻き心地・剛性・飛距離の全てにおいて、20年以上経った今も色褪せない実力を持っています。
② 狙える魚種と最適なシーズン
98アンタレスは、バスフィッシングを中心に設計されたモデルですが、その巻き上げパワーとラインキャパシティから、他のルアーゲームにも十分対応可能です。
主に狙える魚種:
ブラックバス(ラージマウス・スモールマウス)
シーバス(小〜中型)
ナマズ
チヌ(トップチニング)
トラウト(大型レイクトラウトやイトウ)
最適なシーズン:
ブラックバス:春のスポーニング前〜秋まで
シーバス:春と秋(ベイトが岸に寄る時期)
ナマズ:梅雨時期から夏の夕マズメ
チヌ:初夏〜秋、特にトップが有効な時期
とくに、巻きの釣りをメインにするアングラーにとっては信頼できる相棒になります。
③ 魚種別おすすめの組み合わせ(ロッドとの相性)
98アンタレスの持ち味は、スムーズな巻き心地と高い剛性。ですので、やや張りのあるロッドや巻物系に強いロッドと相性抜群です。
ブラックバス狙いなら:
ロッド例:ミディアム〜ミディアムヘビーの6.6ft〜7ft
用途:クランクベイト・スピナーベイト・チャターベイトなどの巻き物に最適
シーバス狙いなら:
ロッド例:ML〜Mクラスのベイトシーバスロッド(7ft〜8ft)
用途:バイブレーションやミノーをテンポよく探るスタイルに
チニングやナマズなら:
ロッド例:6.6ft前後のML〜Mベイトロッド
用途:トップウォーターでのテンポあるゲーム
組み合わせのポイントは、ロッドとリールのバランスを取ること。98アンタレスはやや重量があるため、軽量ロッドよりもしっかりとした設計のロッドがオススメです。
④ メンテナンス方法
98アンタレスは長く使える名機ですが、適切なメンテナンスがあってこそ。そのメンテナンス方法についてご紹介します。
基本のメンテナンスポイント:
使用後は乾いた布で拭く
特に雨天や海水使用後は、潮や水分をしっかり拭き取ってください。
スプール軸やハンドル部に注油
月に1〜2回、専用オイルでベアリングや回転部分に注油することで、巻き心地が維持されます。
年1回の分解清掃
可能であれば、冬のオフシーズンに分解清掃やグリスアップを。難しい場合は釣具店でのオーバーホール依頼もおすすめです。
長年使われていても、手入れの行き届いた98アンタレスは、見た目も機能も申し分ありません。
⑤ 他モデルとの比較
98アンタレス以降、シマノはアンタレスシリーズを進化させてきました。たとえば2003年には「アンタレスAR」、そして2008年には「アンタレスDC」が登場し、電子制御ブレーキが話題になりました。
しかし、98アンタレスには独自の魅力があります。
最新機種に比べると若干の重量感はあるものの、その剛性感と巻きの滑らかさは非常に高い水準。
シンプルな構造のため、メンテナンス性が良く、長く使い続けやすい。
現行モデルにはないクラシカルで美しい外観は、コレクターやファンの間で特別な存在。
つまり、98アンタレスは「最新技術よりも、アナログの完成度を重視したい」という方にこそ刺さるモデルなんです。
⑥ シマノ 98スコーピオン アンタレス(右ハンドル)が高価買取される理由
ここで気になるのが「なぜ20年以上前のモデルが高価買取されるの?」という点。理由は大きく分けて3つあります。
根強い人気とファン層の存在
初代アンタレスは今でも多くのファンがおり、「もう一度使いたい」「部品取りに欲しい」といった需要が安定しています。
今では手に入らないパーツとデザイン
特に美しいミラーフィニッシュやロゴデザインは、現行モデルには無い魅力。コレクターアイテムとしても評価されています。
使用可能なコンディションが残っていれば価値あり
内部が良好であれば、オーバーホールして現役復帰できるため、ジャンクでない限りしっかりとしたお値段がつきます。
⑦ 高価買取に繋げるためのポイント
せっかくの名機、少しでも高く売るためのポイントも押さえておきましょう!
簡単な清掃をしておく
ホコリや汚れを落としておくだけで印象が変わります。
付属品があれば一緒に!
箱、説明書、パーツリストなどの付属品があると査定額アップの可能性があります。
動作チェックを忘れずに
ハンドルの回転、ブレーキの効き、クラッチの動作を確認し、異音がないかをチェックしておくと安心です。
「右ハンドル」としっかり伝える
左右で需要が異なるため、右ハンドルであることをしっかり記載するのが大切です。
⑧ まとめ
「シマノ 98スコーピオン アンタレス 右ハンドル」は、シマノの名機として今もなお人気の高いベイトリールです。その高い完成度と美しい外観、そして使い込むほどに味が出る巻き心地は、多くのアングラーにとって特別な存在。
長年使ってきたけれど、そろそろ手放そうか迷っている方も、まだ使えるか不安な方も――ぜひ一度、状態をチェックしてみてください。
不要な釣具はぜひフィッシングコレクトにお売りください!
お気軽にお問い合わせ・ご相談、お待ちしております!
宅配買取センターについて
所在地 |
〒641-0044 和歌山県和歌山市今福4-4-38 |
---|---|
営業時間 | 10:00〜19:00 |
定休日 | 水曜日 |
電話番号 |
|


ITEM LIST
買取強化アイテム一覧
特にソルトウォーターフィッシングで
扱う釣具の買取に力を入れています。
中古だから売れないと思っていませんか?
キズや使用感があっても、大歓迎です。
釣具の買取を
ご検討の方はお気軽にご相談ください
送料、キャンセル料、返送料などすべて無料です。
お電話、LINEからもお気軽にお問い合わせ下さい。
お気軽にご相談ください
0120-976-790
受付時間:10:00〜18:30
好きな釣り:エギング
お客様の大切な釣具を可能な限り高価買取できるよう、常に最新の釣具知識や釣具トレンドをインプットするよう心掛けています!