Purchased items
買取実績
シマノ 23 セドナ C5000XG スピニングリール
- リール
- シマノ
- 山口県
- 岡山県
- 島根県
- 広島県
- 徳島県
- 愛媛県
- 香川県
- 高知県
- 鳥取県
- 中国・四国
- 富山県
- 山梨県
- 岐阜県
- 愛知県
- 新潟県
- 石川県
- 福井県
- 長野県
- 静岡県
- 中部エリア
- 佐賀県
- 大分県
- 宮崎県
- 沖縄県
- 熊本県
- 福岡県
- 長崎県
- 鹿児島県
- 九州・沖縄
- 北海道
- 宮城県
- 山形県
- 岩手県
- 福島県
- 秋田県
- 青森県
- 北海道・東北エリア
- 三重県
- 京都府
- 兵庫県
- 和歌山県
- 大阪府
- 奈良県
- 滋賀県
- 近畿エリア
- 千葉県
- 埼玉県
- 東京都
- 栃木県
- 神奈川県
- 群馬県
- 茨城県
- 関東エリア
日付 | 2025年04月01日 |
---|---|
メーカー | シマノ |
品番 | 23 セドナ C5000XG スピニングリール |
買取方法 | 宅配買取 |
買取担当 | 栗本 頼和 |
状態 | S |
買取エリア | 愛媛県 |
買取金額 | 3,000円 |
商品状態のランク分け
S | 未使用品・展示品 | A | ダメージや使用感がほぼない商品 | B | 使用感がある商品 | C | 使用感大、ダメージあり | D | 動作未確認品、ジャンク品 |
---|
商品情報
愛媛県のお客様よりお売りいただきました。
シマノの「セドナ」シリーズは、エントリーモデルながらも高性能を誇るスピニングリールとして、多くのアングラーに親しまれてきました。そして2023年モデルとして登場した「23 セドナ C5000XG」は、その中でも特に注目を集めているサイズです。
「C5000XG」は、“C”=コンパクトボディを意味し、5000番クラスのスプールを備えながらも、ボディサイズは4000番クラス相当。これにより軽さとパワーのバランスが絶妙になっています。「XG」はエクストラハイギアの略で、ハンドル1回転で約105cmの巻き上げが可能な高速モデルです。
主なスペックは以下の通りです。
ギア比:6.2(エクストラハイギア)
最大ドラグ力:11kg
自重:305g
巻き上げ長(ハンドル1回転):105cm
ナイロン糸巻量:4号-190m / PE糸巻量:2号-300m
ベアリング数:3/1(ボール/ローラー)
また、セドナシリーズならではの「HAGANEギア」も搭載されており、耐久性と滑らかな巻き心地を兼ね備えています。初級者から中級者まで、幅広い層におすすめできるリールです。
23 セドナ C5000XGで狙える魚種とおすすめシーズン
このリールの特徴である「高巻き上げ力」「コンパクトでありながらのパワー性」を活かすなら、以下のようなターゲットが最適です。
狙える魚種:
青物(ワラサ、ハマチ、ブリなど)
シーバス
ヒラメ
マゴチ
タチウオ
サゴシ
カンパチ(小型)
ロックフィッシュ(アイナメ、ソイなど)
最適なシーズン:
春:シーバス、ヒラメ、ロックフィッシュ
夏:青物、サゴシ、タチウオ
秋:青物、ヒラメ、マゴチ、シーバス
冬:ロックフィッシュ、タチウオ
一年を通して活躍する万能サイズですが、特に秋の青物シーズンや夏のオフショア釣行など、高速巻きが有利な場面で本領を発揮します。
魚種別おすすめ組み合わせ(ロッドとの相性)
リールの性能を最大限に引き出すには、適切なロッドとの組み合わせも重要です。魚種別に見ていきましょう。
青物狙い(ショアジギング):
おすすめロッド:ミディアム~ミディアムヘビーのショアジギロッド(9ft〜10ft)
遠投性能とファイト時のトルクが求められるため、ある程度のパワーがあるロッドがおすすめです。PE2号前後をメインラインに、メタルジグ40g程度まで対応できる設計がベスト。
シーバス:
おすすめロッド:ML〜Mクラスのシーバスロッド(8.6〜9.6ft)
高速巻き対応のXGモデルは、サーチ力が求められるシーバスゲームでも大活躍。特に潮の流れが速い場所や、広範囲をテンポよく探りたい状況に最適です。
ヒラメ・マゴチ(サーフ):
おすすめロッド:Mクラスのサーフロッド(10ft前後)
遠浅のサーフでは遠投性能が重要。軽快にリフト&フォールを繰り返せる組み合わせで、23セドナの高速ギアがルアー操作に大きく貢献します。
長く使うために:23 セドナ C5000XGのメンテナンス方法
エントリーモデルながらも耐久性に優れるセドナですが、定期的なメンテナンスを施すことで、より長持ちさせることができます。
使用後の基本メンテナンス
釣行後は必ず真水で軽く洗い流す
スプール、ラインローラー、ハンドル部を重点的に洗浄
完全に乾かしてから保管
定期的な注油
1ヶ月に1度程度、オイルをギア部とラインローラーに注油
ハンドルやドラグノブも分解可能な範囲でケアすると◎
保管方法
直射日光を避け、湿度の少ない場所に保管
長期保管時はドラグを緩めておくことでパッキン劣化を防止
他のリールとの比較:23 セドナ C5000XGが選ばれる理由
同じクラスの他モデルと比べても、23セドナ C5000XGには価格と性能のバランスという強みがあります。
たとえば、上位モデルには軽量化やマイクロモジュールギアなどの機能がありますが、その分価格も上がります。一方、セドナは必要最低限の機能に絞り込みつつも、HAGANEギアのような信頼性の高い技術を継承している点が魅力。
また、C5000XGというサイズは、5000番スプールの巻き量を保ちながら、ボディを軽量・コンパクト化しているため、長時間の釣行でも疲れにくいという利点があります。これは他のエントリーモデルではなかなか見られない工夫です。
シマノ 23 セドナ C5000XGが高価買取される理由
セドナはエントリーモデルながら中古市場でも根強い人気があります。特にC5000XGはその中でも需要が高い理由があります。
青物・サーフ・ショアジギングと幅広く対応できるサイズ感
XG(エクストラハイギア)仕様の人気
初心者からベテランまで使える汎用性の高さ
シマノ製のHAGANEギア搭載というブランド信頼性
そのため、中古市場でもすぐに次のオーナーが見つかりやすく、買取相場も安定しています。
高価買取に繋げるためのポイント
せっかくなら1円でも高く売りたいですよね。以下のポイントを押さえておくことで、買取価格アップが狙えます。
1. 使用後のメンテナンス履歴を伝える
キレイに使っていたことが分かると査定額が上がりやすいです。注油のタイミングや保管方法をメモしておくのもおすすめです。
2. 外箱・付属品をそろえる
購入時の外箱、説明書、ワッシャーなどの純正付属品が揃っていると高評価につながります。
3. 傷や腐食を防ぐ
ラインローラーやハンドルノブなど、細かいパーツのサビやゴリ感は減額対象になります。見た目の清掃も含め、しっかりケアしてからお持ち込みください。
まとめ:23 セドナ C5000XGは売り時です!
シマノの23セドナ C5000XGは、コストパフォーマンスに優れた万能スピニングリールであり、中古市場でも人気が高い1台です。青物やシーバスなど幅広く活躍し、エントリーモデルながらも実戦向きの性能が詰め込まれています。
使わなくなった、買い替えを検討中、という方は今がまさに売り時。
不要な釣具はぜひフィッシングコレクトにお売りください!
宅配買取センターについて
所在地 |
〒641-0044 和歌山県和歌山市今福4-4-38 |
---|---|
営業時間 | 10:00〜19:00 |
定休日 | 水曜日 |
電話番号 |
|


ITEM LIST
買取強化アイテム一覧
特にソルトウォーターフィッシングで
扱う釣具の買取に力を入れています。
中古だから売れないと思っていませんか?
キズや使用感があっても、大歓迎です。
釣具の買取を
ご検討の方はお気軽にご相談ください
送料、キャンセル料、返送料などすべて無料です。
お電話、LINEからもお気軽にお問い合わせ下さい。
お気軽にご相談ください
0120-976-790
受付時間:10:00〜18:30
好きな釣り:エギング
お客様の大切な釣具を可能な限り高価買取できるよう、常に最新の釣具知識や釣具トレンドをインプットするよう心掛けています!