Purchased items

買取実績

シマノ 21 ナスキー C5000XG

  • リール
  • シマノ
  • 山口県
  • 岡山県
  • 島根県
  • 広島県
  • 徳島県
  • 愛媛県
  • 香川県
  • 高知県
  • 鳥取県
  • 中国・四国
  • 富山県
  • 山梨県
  • 岐阜県
  • 愛知県
  • 新潟県
  • 石川県
  • 福井県
  • 長野県
  • 静岡県
  • 中部エリア
  • 佐賀県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 沖縄県
  • 熊本県
  • 福岡県
  • 長崎県
  • 鹿児島県
  • 九州・沖縄
  • 北海道
  • 宮城県
  • 山形県
  • 岩手県
  • 福島県
  • 秋田県
  • 青森県
  • 北海道・東北エリア
  • 三重県
  • 京都府
  • 兵庫県
  • 和歌山県
  • 大阪府
  • 奈良県
  • 滋賀県
  • 近畿エリア
  • 千葉県
  • 埼玉県
  • 東京都
  • 栃木県
  • 神奈川県
  • 群馬県
  • 茨城県
  • 関東エリア
日付 2025年04月08日
メーカー シマノ
品番
買取方法 宅配買取
買取担当 栗本 頼和
状態 B
買取エリア 神奈川県
買取金額 3,000円

商品状態のランク分け

S 未使用品・展示品
A ダメージや使用感がほぼない商品
B 使用感がある商品
C 使用感大、ダメージあり
D 動作未確認品、ジャンク品

商品情報

神奈川県のお客様よりお売りいただきました。

シマノの21ナスキー C5000XGは、2021年にリニューアルされたナスキーシリーズの中でも、大型魚やショアからのルアーゲームに適したハイパワー&ハイスピードモデルです。

「C5000」という番手は、ボディは4000番クラスのコンパクト設計ながら、スプールは5000番クラスという絶妙なサイズ感で、操作性とパワーのバランスに優れています。さらに「XG(エクストラハイギア)」仕様となっており、1回転で105cmというスピーディな巻き上げを実現しています。

主なスペックは以下の通りです:

・ギア比:6.2
・最大巻上長:105cm
・自重:300g
・最大ドラグ力:11kg
・ベアリング数:5+1
・ナイロン糸巻量:4号-190m、5号-150m、6号-125m
・PE糸巻量:2号-350m、3号-240m、4号-170m

このように、大物対応のラインキャパシティと、軽量かつ高剛性ボディを兼ね備えた一台です。HAGANEギアやX-SHIP、コアプロテクトなど、上位機種にも採用されているテクノロジーをしっかりと搭載しているのも特長で、コストパフォーマンスに優れた人気リールです。

①狙える魚種と最適なシーズン
ナスキー C5000XGはそのスペックから、特に以下のような魚種を狙うのに適しています:

・ブリ、カンパチ、ヒラマサ(青物)
・ヒラメ、マゴチ(フラットフィッシュ)
・シーバス(ランカーサイズ含む)
・タチウオ
・アカハタ、オオモンハタなどのロックフィッシュ
・サクラマスやサーモン類(地域による)

シーズン別の狙い目としては、

・春〜初夏:マゴチ・ヒラメ・シーバスが活性化。C5000XGの遠投力が活躍します。
・夏〜秋:青物シーズン本番。ハイギアでの高速巻きが効果的です。
・冬:タチウオや根魚狙いにも十分対応可能。感度と巻きの速さで勝負。

一台で一年を通して活躍できる、まさに“汎用性の高いオールラウンダー”です。

②魚種別おすすめ組み合わせ(ロッドとの相性)
ナスキー C5000XGを最大限に活かすには、使用するロッドとのバランスも重要です。以下は代表的な魚種に合わせたおすすめのロッドタイプです。

・青物狙い(ショアジギング)
推奨ロッド:9.6〜10.6ft、MH〜Hクラスのショアジギングロッド
PE2〜3号を使ったメタルジグやミノーの遠投がメイン。リールの高速巻きとロッドの遠投性能で、回遊魚への即対応が可能です。

・フラットフィッシュ狙い(サーフ)
推奨ロッド:10ft前後、M〜MHクラスのサーフロッド
軽量ジグヘッドやミノーを広く探れる仕様。軽量ながらもリールのパワーで大型ヒラメにも安心です。

・シーバス狙い(ランカー対応)
推奨ロッド:9〜10ft、Mクラスのシーバスロッド
河口や外洋に面したエリアでランカーサイズを狙うときに心強い組み合わせです。XGの巻き取りスピードで素早い回収・アクションが可能に。

③メンテナンス方法
ナスキー C5000XGを長く快適に使い続けるためには、定期的なメンテナンスが欠かせません。

釣行後の基本ケア
・真水で軽く洗う:海水が付着したままだと塩害の原因に。優しく水をかけて洗いましょう。
・乾燥させる:濡れたまま保管すると内部の腐食が進みやすいです。
・注油・グリスアップ:ハンドルやローラー部には専用オイルで潤滑を保ちましょう。

月1回の簡易点検
・ラインローラーの回転チェック
・ハンドルやスプール周りのガタつき確認
・巻き心地に違和感がないかチェック

年1回の本格メンテナンス
・内部ギアのグリス入れ替え
・ドラグワッシャーの状態確認
・必要に応じてオーバーホールへ

丁寧なメンテナンスは、買取時の評価にもつながります。

④他モデルとの比較
ナスキー C5000XGと比較されることが多いのは、同じシマノの「サハラ」や「アルテグラ」、ダイワの「レブロス」などです。

サハラとの違い:サハラはナスキーよりもやや下位グレードに位置します。ナスキーには「HAGANEギア」や「コアプロテクト」が搭載されており、剛性と防水性において一歩上です。

アルテグラとの違い:アルテグラはナスキーのやや上位機種。ナスキーはその下位ながらも非常にバランスが良く、「中堅価格で高機能」を求める方に人気です。

レブロスとの違い:ダイワのレブロスもコスパモデルですが、ナスキーは耐久性や巻きの滑らかさで一歩リードする印象です。

このように、ナスキー C5000XGは“性能と価格のバランス”が絶妙な立ち位置にあるため、非常に人気が高いのです。

⑤高価買取の理由
21ナスキー C5000XGが買取市場で高評価を得ているのには、いくつか理由があります:

人気番手のC5000XGは、ライトショアジギングやサーフ、磯釣りといった幅広いシーンで使えるため需要が高い

21年モデルと比較的新しいため、状態の良いものが多く中古でも人気

ハイギア仕様は特に青物狙いに適しており、回転性能重視のアングラーに評価されやすい

シマノブランドの信頼性と、ナスキーの実績ある性能

釣り需要の高まる春〜秋シーズン前にはさらに買取価格が上がる傾向にあります

⑥高価買取に繋げるためのポイント
ナスキー C5000XGを少しでも高く売るためのコツをご紹介します。

1. 外観をキレイに保つ
使用後の清掃や拭き取りで、ボディやスプールに目立つ傷がつかないようにすることが大切です。使用感の少ないリールはやはり高評価。

2. 正常な巻き心地
巻いたときにゴリ感や異音があると減点対象になります。軽度ならオイル注入で改善することもあります。

3. 付属品の有無
元箱・説明書・スプールバンドなどの付属品が揃っていると、再販時に有利になります。

4. 純正状態での保管
カスタムしていない、純正の状態で保管されているリールは評価が安定しやすいです。

⑦まとめ
シマノ 21 ナスキー C5000XGは、軽量コンパクトなボディに力強い巻き上げ性能を備えた、コストパフォーマンスに優れたスピニングリールです。ライトショアジギングからサーフ、磯場の釣りまで幅広く対応でき、XGのスピードが実釣性能を大きく引き上げてくれます。

人気モデルのため、中古市場でも引き合いが多く、状態が良ければ高価買取が期待できるアイテムです。

不要な釣具はぜひフィッシングコレクトにお売りください!

宅配買取センターについて

所在地 〒641-0044
和歌山県和歌山市今福4-4-38

Googleマップを見る

営業時間 10:00〜19:00
定休日 水曜日
電話番号

釣具買取専門店 フィッシングコレクト0120-976-790

釣具買取専門店 フィッシングコレクト0120-976-790

宅配買取センターについて

栗本 頼和

担当スタッフ

栗本 頼和

好きな釣り:エギング
お客様の大切な釣具を可能な限り高価買取できるよう、常に最新の釣具知識や釣具トレンドをインプットするよう心掛けています!

栗本 頼和の記事一覧はこちら

ITEM LIST

買取強化アイテム一覧

特にソルトウォーターフィッシングで
扱う釣具の買取に力を入れています。
中古だから売れないと思っていませんか?
キズや使用感があっても、大歓迎です。

MAKER LIST

買取強化メーカー 一覧

これまで買取させていただいた釣具メーカーをご紹介!
※掲載されているメーカーは、主力メーカーのみで、
掲載のないメーカーの買取りもOK!

※買取実績が多いブランドの一例です。

釣具の買取を
ご検討の方はお気軽にご相談ください

送料、キャンセル料、返送料などすべて無料です。

お電話、LINEからもお気軽にお問い合わせ下さい。

お気軽にご相談ください

釣具買取専門店 フィッシングコレクト0120-976-790

受付時間:10:00〜18:30