Purchased items
買取実績
ダイワ 電動リール ハイパータナコン 500e
- リール
- ダイワ
- 山口県
- 岡山県
- 島根県
- 広島県
- 徳島県
- 愛媛県
- 香川県
- 高知県
- 鳥取県
- 中国・四国
- 富山県
- 山梨県
- 岐阜県
- 愛知県
- 新潟県
- 石川県
- 福井県
- 長野県
- 静岡県
- 中部エリア
- 佐賀県
- 大分県
- 宮崎県
- 沖縄県
- 熊本県
- 福岡県
- 長崎県
- 鹿児島県
- 九州・沖縄
- 北海道
- 宮城県
- 山形県
- 岩手県
- 福島県
- 秋田県
- 青森県
- 北海道・東北エリア
- 三重県
- 京都府
- 兵庫県
- 和歌山県
- 大阪府
- 奈良県
- 滋賀県
- 近畿エリア
- 千葉県
- 埼玉県
- 東京都
- 栃木県
- 神奈川県
- 群馬県
- 茨城県
- 関東エリア
日付 | 2025年05月16日 |
---|---|
メーカー | ダイワ |
品番 | ハイパータナコン 500e |
買取方法 | 宅配買取 |
買取担当 | 栗本 頼和 |
状態 | C |
買取エリア | 和歌山県 |
買取金額 | 4,000円 |
商品状態のランク分け
S | 未使用品・展示品 | A | ダメージや使用感がほぼない商品 | B | 使用感がある商品 |
---|---|
C | 使用感大、ダメージあり | D | 動作未確認品、ジャンク品 |
商品情報
和歌山県のお客様よりお売りいただきました。
ダイワの「ハイパータナコン 500e」は、深場釣りや大型魚を狙う釣り人にとって頼れる存在の電動リールです。ダイワが誇るタナコンシリーズの中でも特にパワーと操作性のバランスが取れており、使いやすさと実用性を兼ね備えたモデルとして人気を集めています。
主なスペックとしては、最大巻上力は50kg、常用巻上速度は約110m/分(無負荷時)という優れた性能を持ち、手返しの良さが光ります。PEライン5号で約500m、6号で約400m巻けるラインキャパもあり、深場での釣りにも余裕で対応可能です。さらに、カウンター付き液晶ディスプレイも見やすく、タナ取りも快適に行える仕様となっています。
コンパクトながらもタフで、操作もシンプル。初心者からベテランまで、幅広い層に受け入れられているモデルです。特に40代〜60代の釣りファンには、操作負担が軽く長時間の釣りにも耐えられる点が魅力です。
全国対応の「フィッシングコレクト」では、こうした電動リールの特性を正確に評価し、高価買取に繋げています。
ハイパータナコン 500eの実力を発揮できるフィールドは広く、ターゲットとなる魚種も多彩です。主に以下のような中~大型の底物や回遊魚が狙えます。
・アカムツ(ノドグロ):秋〜冬
・キンメダイ:通年(特に冬)
・アコウダイ:冬〜春
・タチウオ(深場狙い):秋〜初冬
・カンパチ、ヒラマサなどの大型青物:夏〜初秋
深場や中深海を攻める釣りでは、電動リールの力がものを言います。重い仕掛けや大きな魚でも安心してやり取りができ、疲労を感じにくいのが魅力。長時間の船釣りでも快適に過ごせるのは、ハイパータナコン 500eならではの強みです。
電動リールだけでなく、それに適したロッドとの組み合わせも釣果に大きく影響します。以下に、魚種別におすすめのタックルバランスをご紹介します。
・アカムツ・キンメダイ狙いの場合
⇒ ロッド:ダイワ「ディープゾーン キンメ」シリーズ
深場での繊細なアタリも逃さずキャッチ。柔軟性と粘りを兼ね備えた竿がベスト。
・アコウダイ・オニカサゴ狙いの場合
⇒ ロッド:シマノ「ライトゲーム CI4+ TYPE73」
中深海での手持ちにも対応可能な軽量モデルがおすすめです。
・青物狙い(カンパチ・ヒラマサなど)の場合
⇒ ロッド:ダイワ「リーディング スリルゲーム」シリーズ
強烈な引きに耐えるバットパワーと操作性の高さがポイント。
ハイパータナコン 500eは汎用性が高いため、ロッド次第でさまざまな釣りスタイルに適応できます。フィッシングコレクトでは、こうしたタックルの特性も考慮し、買取時にしっかりと評価いたします。
長く良い状態で使用し続けるためには、日頃のメンテナンスが欠かせません。特に電動リールは精密機器でもあるため、丁寧なケアが高価買取にも直結します。
1.使用後は真水で洗浄
海水をそのままにしておくと塩害で内部が腐食する可能性があります。使用後は必ず真水で全体を洗い流しましょう。
2.電動部に水が入らないよう注意
洗浄時は電動モーター部分に直接水がかからないように。濡れた場合はしっかり乾燥させてください。
3.ラインは緩めて保管
リールにラインテンションがかかったままだと、スプールにダメージが出やすくなります。保管時は緩めておくのが理想的です。
4.定期的なグリスアップ
ギア部分にはグリスを定期的に塗布し、滑らかな回転を保つことが重要です。
5.年に1回はオーバーホール
メーカーや専門店による分解清掃を受けることで、長期使用にも耐えられるコンディションを維持できます。
丁寧にメンテナンスされたハイパータナコン 500eは、フィッシングコレクトでも高く評価されます。
ハイパータナコン 500eは、同じくダイワの電動リール「シーボーグ」や「レオブリッツ」シリーズとも比較されることが多いモデルです。
①シーボーグシリーズとの違い
シーボーグはより上位機種に位置づけられ、トルクや耐久性、機能面でさらに高性能です。ただし、その分価格も高くなります。コストパフォーマンスの面では、ハイパータナコン 500eの方がバランスが良く、多くのアングラーに選ばれています。
②レオブリッツシリーズとの違い
レオブリッツは軽量コンパクトで操作性に優れたモデルですが、最大巻上力などのスペックではハイパータナコン 500eに軍配が上がります。中〜大型魚を狙う場合には、やはりハイパータナコンのパワーが安心です。
フィッシングコレクトでは、こうしたモデルごとの特徴を熟知したスタッフが査定を行うため、公正かつ納得の価格で買取可能です。
ハイパータナコン 500eが高価買取される背景には、以下のような理由があります。
・需要の高さ
深場釣りに対応する電動リールの中でも、性能と価格のバランスが取れており、特に中古市場での人気が安定しています。
・耐久性に優れる構造
タフな作りとメンテナンス性の高さから、中古品でも状態が良ければ長く使用できるため、再販価値も高いです。
・釣り人口の高年齢化によるニーズの増加
体力的負担が少ない電動リールは、40代〜60代のベテランアングラーにとって必須のアイテムとなりつつあります。
全国対応のフィッシングコレクトでは、こうした市場ニーズを的確に把握したうえで、価値に見合った査定額をご提示しています。
ハイパータナコン 500eを少しでも高く売りたい方は、以下の点に気をつけてみてください。
・外観を綺麗にしておく
ホコリや汚れを拭き取り、第一印象を良くしておくことが査定額アップの近道です。
・付属品を揃える
取扱説明書、箱、コード類などの純正付属品があると、プラス査定につながりやすくなります。
・動作確認済みであることを伝える
正常に動作することが確認できると、安心感を持って再販できるため、高評価に直結します。
・宅配買取を活用する
店舗まで行く手間を省ける「釣具 宅配買取」は、今や主流の方法。フィッシングコレクトでは、梱包キットの無料送付や送料・査定料も無料で、手軽かつ安心してご利用いただけます。
ダイワのハイパータナコン 500eは、パワフルで信頼性の高い電動リールとして多くの釣り人に支持されている人気モデルです。その性能の高さから、中古市場でも安定した需要があり、買取価格も高水準で推移しています。
使わなくなったハイパータナコン 500eをお持ちなら、ぜひこの機会にフィッシングコレクトへお売りください。全国対応・宅配買取にも対応しているため、どこにお住まいでも手軽にご利用いただけます。経験豊富なスタッフが丁寧に査定し、大切な釣具をしっかりと次の方へと繋げていきます。
不要な釣具はぜひフィッシングコレクトにお売りください!
宅配買取センターについて
所在地 |
〒641-0044 和歌山県和歌山市今福4-4-38 |
---|---|
営業時間 | 10:00〜19:00 |
定休日 | 水曜日 |
電話番号 |
|


ITEM LIST
買取強化アイテム一覧
特にソルトウォーターフィッシングで
扱う釣具の買取に力を入れています。
中古だから売れないと思っていませんか?
キズや使用感があっても、大歓迎です。
釣具の買取を
ご検討の方はお気軽にご相談ください
送料、キャンセル料、返送料などすべて無料です。
お電話、LINEからもお気軽にお問い合わせ下さい。
お気軽にご相談ください
0120-976-790
受付時間:10:00〜18:30
好きな釣り:エギング
お客様の大切な釣具を可能な限り高価買取できるよう、常に最新の釣具知識や釣具トレンドをインプットするよう心掛けています!