Purchased items
買取実績
がまかつ がま磯 X・O XO 0.8-72
- ロッド
- がまかつ
- 山口県
- 岡山県
- 島根県
- 広島県
- 徳島県
- 愛媛県
- 香川県
- 高知県
- 鳥取県
- 中国・四国
- 富山県
- 山梨県
- 岐阜県
- 愛知県
- 新潟県
- 石川県
- 福井県
- 長野県
- 静岡県
- 中部エリア
- 佐賀県
- 大分県
- 宮崎県
- 沖縄県
- 熊本県
- 福岡県
- 長崎県
- 鹿児島県
- 九州・沖縄
- 北海道
- 宮城県
- 山形県
- 岩手県
- 福島県
- 秋田県
- 青森県
- 北海道・東北エリア
- 三重県
- 京都府
- 兵庫県
- 和歌山県
- 大阪府
- 奈良県
- 滋賀県
- 近畿エリア
- 千葉県
- 埼玉県
- 東京都
- 栃木県
- 神奈川県
- 群馬県
- 茨城県
- 関東エリア
日付 | 2025年04月13日 |
---|---|
メーカー | がまかつ |
品番 | がま磯 X・O XO 0.8-72 |
買取方法 | 宅配買取 |
買取担当 | 栗本 頼和 |
状態 | B |
買取エリア | 東京都 |
買取金額 | 5,000円 |
商品状態のランク分け
S | 未使用品・展示品 | A | ダメージや使用感がほぼない商品 |
---|---|
B | 使用感がある商品 | C | 使用感大、ダメージあり | D | 動作未確認品、ジャンク品 |
商品情報
東京都のお客様よりお売りいただきました。
がまかつの中でも高級磯竿シリーズとして知られる「がま磯 X・O(エックスオー)」は、性能とデザイン性の両立を図った、まさに玄人好みの一本です。中でも「0.8-72」は繊細なライン操作と軽快な取り回しを重視したモデルで、細糸を駆使した攻めの釣りにぴったりな仕様となっています。
型番に含まれる「0.8」は使用ラインに適した号数、「72」は全長7.2mを示しています。このクラスのロッドにしてはやや長めの設定でありながら、驚くほどの軽さと操作性を兼ね備えているのが最大の特長です。
「がま磯 X・O」シリーズは、がまかつが長年のノウハウを注ぎ込んだハイエンドモデルであり、カーボン素材の選定からテーパー設計、ガイドセッティングに至るまで、細部にわたって妥協がありません。
スペック概要(がま磯 X・O 0.8-72)
①全長:7.2m
②自重:非常に軽量(200g前後)
③仕舞寸法:約123cm(並継)
④使用素材:高弾性カーボン
⑤継数:7本継
⑥適合ハリス:0.4~1.5号程度
繊細かつしなやかでありながら、魚を浮かせるための粘りとパワーも秘めており、特にグレ(メジナ)狙いの上級者にとっては理想的な一本となっています。
「がま磯 X・O 0.8-72」が真価を発揮するのは、**グレ(メジナ)**をはじめとした繊細なやり取りを要する魚種です。
主な対象魚種:
①グレ(メジナ)
②木っ端グレ(小型)
③尾長グレ(小型)
④チヌ(黒鯛)※小型中心
⑤小型のイサキやカワハギ
このモデルのような0.8号クラスは、あくまで細仕掛けが前提となるため、口切れしやすい魚やスレた魚に対して大きな武器となります。
ベストシーズン:
・グレ(メジナ):晩秋〜初春(11月〜3月)
・チヌ:春(3月〜5月)・秋(9月〜11月)
特に水温が低く、魚の活性が落ちる時期には、太仕掛けよりもこういった繊細な竿の方が釣果につながりやすくなります。
「がま磯 X・O 0.8-72」は、その繊細さゆえに合わせるリールも慎重に選ぶ必要があります。リールが重すぎると竿とのバランスが崩れ、操作性が悪くなってしまうため、軽量・高感度なスピニングリールがおすすめです。
〇グレ狙いに最適なリール:
・シマノ BB-X テクニウム C3000DXG S
自重も軽く、ドラグ性能も優れているため、細ハリスでも安心してやり取りが可能です。
・ダイワ トーナメント ISO 競技 LBD
ハンドリング性が抜群で、スプールも浅溝仕様。極細ラインに最適です。
〇チヌ狙いには:
・シマノ BB-X ラリッサ C3000DHG
軽量でありながら剛性もあり、チヌの引きにも十分対応できます。
0.8号のロッドに対しては、いずれもC3000番前後の軽量モデルを選ぶとバランスが良くなりますよ。
「がま磯 X・O 0.8-72」と他モデルの違いを見ていきましょう。例えば「がま磯 インテッサ G-V」や「がま磯 マスターモデル2」なども人気がありますが、それぞれに特性が異なります。
・インテッサ G-V:全体的にパワー志向。尾長グレなど大型魚に対応可能。0.8号モデルでもX・Oよりやや張りがあります。
・マスターモデル2:操作性と粘りのバランスがよく、初〜中級者にも扱いやすいシリーズ。
・X・O 0.8-72:極めて繊細。軽量・高感度でありながら、適度な粘りを持つ。特に小型グレ〜中型グレへの対応力では頭一つ抜けています。
あくまで繊細な釣りを突き詰めたい方向けのモデルなので、パワーゲームをしたい場合は他のシリーズが向いています。
「がまかつ がま磯 X・O(XO) 0.8-72」は、繊細な釣りを極めたいアングラーにとって理想的な一本です。その高い性能と市場価値から、中古でも高価買取が狙えるモデルとなっています。
釣行のスタイルが変わったり、使用機会が減ったという方は、ぜひこの機会にご検討ください。
不要な釣具はぜひフィッシングコレクトにお売りください!
宅配買取センターについて
所在地 |
〒641-0044 和歌山県和歌山市今福4-4-38 |
---|---|
営業時間 | 10:00〜19:00 |
定休日 | 水曜日 |
電話番号 |
|


ITEM LIST
買取強化アイテム一覧
特にソルトウォーターフィッシングで
扱う釣具の買取に力を入れています。
中古だから売れないと思っていませんか?
キズや使用感があっても、大歓迎です。
釣具の買取を
ご検討の方はお気軽にご相談ください
送料、キャンセル料、返送料などすべて無料です。
お電話、LINEからもお気軽にお問い合わせ下さい。
お気軽にご相談ください
0120-976-790
受付時間:10:00〜18:30
好きな釣り:エギング
お客様の大切な釣具を可能な限り高価買取できるよう、常に最新の釣具知識や釣具トレンドをインプットするよう心掛けています!